製品情報[粉末冶金]
- ホーム
- 製品情報
- 鉄道車両用部品 - 鉄道車両に活用されるファインシンターの技術
鉄道車両用部品のご案内
粉末冶金の特徴を発揮した複合材料製品で優れた摩擦摺動特性を活かして、新幹線用ブレーキライニング、パンタグラフに取り付けられる集電用すり板を生産しています。
ブレーキライニング

新幹線などのディスクブレーキにファインシンターのディスクブレーキライニングが装着されています。ディスクローターという円盤形の金属を、このライニングで両側から押しつけることで摩擦を生じさせ、車両を安全に停止させます。他の材料に比べ耐摩耗性、耐熱性が高く、摩擦係数が安定しています。また、熱伝導性が良く熱負荷を軽減できます。

集電用すり板

新幹線用電車車両の屋根上に設置され、架線から電車車両の駆動・制御・サービスの元となる電気を集電する装置です。固有抵抗・接触抵抗が低いため電力損失を低減でき、耐摩耗・耐アーク性が高く、相手材である架線への攻撃性が低い特長があります。

集電用すり板は、パンタグラフの架線接触部分に使用されます

- 精度の徹底的追求を経て製品ができるまで
- 金属粉の混合・成形・焼結など、主な製造の流れをご紹介します。
こんなところにもファインシンターの技術!
知りたい!粉末冶金製品
生活のあらゆるところで粉末冶金製品が使われています。
油圧機器製品
採用情報
採用情報へ
ファインシンターは、
「粉末冶金におけるリーディングカンパニー」としてグローバル競争に勝ち抜くために魅力的な人材を探しています。
- 粉末冶金を学ぶ
- 粉末冶金講座
展示会情報